昨日もチョロッと触れましたが
6月にキャンドルナイト絡めてロハスイベントを予定してるんですが
アパレル業界でプレスやってる友人に
ハコ(会場)のこととか相談に乗ってもらおうと今日来てもらったんです。
でね、まずロハスって何よっつーところからまずはハナシ始めたの。
『ロハス』ってコトバの発生から日本に入ってくる経緯~今に至るみたいな。
よく友人にも聞かれるのでその都度似たようなハナシをしてるのですが
毎回少しずつ変わってきてるんですよね、表現の仕方とか。
昨日話してて改めて気づいたのですが
コレっていう定義が無いんですよ、きっと。
10人いれば10通りの解釈があっていいもんだ。
ただベースになるのは、エコを意識すること。
これが根底にあるかないか、それくらい簡単なことじゃないかなぁって。
『EGO』と『ECO』の共存、そんなカッコよい云い方ばかりしてましたが
もっとベタなもんだな。
また自分なりにイイ言い方が見つかったら報告してみます。
そんなトコロで。