本題に入る前にグチ。
知人から昨日のブログが検索に引っかからないって
ご指摘を受けた。
なんだろ?外タレの写メを掲載したからかな?
それともタイトルに外タレの名前(もう変えちゃったけど)出したからかな?
ダメならダメって云ってくれりゃいいのにさ。
なんだか気ぃ悪いね。
楽○って。
ワタシ楽○で店やってるんだけど
なんだかさぁ、腹立だしいこと山の如し。
急におっきくなっちゃうとイロイロとたいへんなんだろぉなー。
人材育たないから仕組み作りばっかりでさ。
やべ、またフタされちゃうから
こんなトコにしておこっと。
・・・・・・・・
一本飛ばして前々回の続き。
大手企業さんのロハス志向について少し触れました。
これがポーズなのか本気なのか。
某大手ゼネコンが手掛けるロハスマンションが以前話題になってた。
“都市に暮しながら、自然と共存して生きていく。
快適に暮しながら、環境にも配慮していく。”
こんなコンセプトらしい。
環境問題に積極的に参加する大物ミュージシャンがCMやってるから
知ってる方も多いと思う。
「立地」「環境」「安全」「快適」がテーマ。
ヒートアイランド現象を極力抑える為に
敷地内に大きな森を作り出したり
生ゴミを減量化する為ディスポーザーを取り入れたり。
ちょっと専門的なハナシになりますが
施工工程や建設後の修復時などといったトコロで
環境に負荷を与える度合いを数値評価する
『CASBEE』というシステムを取り入れるとかなんとか。
約1200世帯用意するらしい。
で、デカイぞ。
先日、川崎の新百合ヶ丘で一大コミュニティ
(マンションの集合体ね)の建設現場前を通った。
これは区と先述のゼネコン含む大手4社が一緒に手掛けるらしい(多分)。
都心では後先5年間に450棟のタワーマンション建設が決まってるって。
誰が住むのかね?
日本全国民を中央に集めようとでもいうのかな?
・・ハナシが逸れる前にマトメ。
別に某大手一社を責めようっていうことじゃない。
エコを大前面に打ち出す自動車メーカーだって
全く対極にあるF1やインディに莫大なお金を投じてる。
別に悪かぁないよ、それぞれがあって
新たな開発に結びついてたりするんだろうからね。
大企業だから今日から突然手のひら返したような商売できないし
規模がデカイだけにいろんな部門が存在するだろうし。
大企業勤めなんぞしたことがないんで良く知りませんけど。
クリーンなイメージは大事ですよ。
でもソレが仮面であって
ちょっとでもスキを見つけると
最近のマスコミってのは遠慮もク○もないから
気をつけてくださいね。
誰に云ってるかわかんないけど。
先述のロハスマンションを手掛ける某三○地○さま
これを企画モンで終わらせないでね。